長崎観光

Tは修学旅行以来の長崎。昔の観光ルートは、もう覚えていない。

まずは、眼鏡橋。

「江山楼」でチャンポンを食べて、

オランダ坂を見て、

古写真資料館で、写真の歴史を見て、

(当時の眼鏡橋)

(当時の撮影風景)

(部屋いっぱいの巨大ピンホールカメラ)

坂本龍馬が、写真術の始祖・上野彦馬に写真を撮ってもらったのは、この地だという。

続いて、大浦天主堂で、長崎に於けるキリスト教の歴史(弾圧の歴史)を、再勉強する。

次いで、プロペラ機で壱岐島へ、

4時間で、この濃さはたいしたものだ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中